TOP橋本屋map駅~お店駐車場玄米お弁当環境


ほっと一息、橋本屋へようこそ!

ブログに遊びに来てくださったみなさん、いつもありがとうございます。

お近くにいらした際は、是非お店にもお立ち寄りください。

湖西市鷲津1276-9 TEL 053-576-0043です。

2008年04月19日

初めての味噌作り その2

初めての味噌作り その2


朝1番で、水に浸した大豆6時間どころか、結局その倍以上の時間、浸すことになってしまいました。

時計は、21時をまわり、これから!と気合を。icon10

おそるおそる、見てみると、2割くらい?、膨らんでいました。なんか、いい感じ。

そこで、早速、圧力釜へ、思ったよりもかさがあるので、1升炊きの圧力釜でも、ちょっと心配に!!!

祈るような気持ちで、火をかけ、よーい、スタート!



それから、1時間がすぎ…。

やはり、いっぱい、いっぱいだったようです、でも何とかセーフ。icon08

初めての味噌作り その2


蓋を開けると、ほどよく蒸しあがった大豆さんと、ご対め~んという感じ。icon05

1番力の入らない、親指と小指で挟んでみたら、ブニュッとすぐつぶれて、合格点!やった~!

煮汁も、あとで必要となる材料、おっと、とっておかなきゃ!(続きます。今日はここまで!)



どうでしたか。GIFアニメの手法、使ってみました!icon02







>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(やってみました!)の記事
初デビュー
初デビュー(2009-01-12 08:58)

玉子かけうどん!
玉子かけうどん!(2008-11-25 21:36)


この記事へのコメント
写真で見る限りは合格です。すごい。やはり料理のセンスが抜群ですね。
Posted by 糀屋おかみ at 2008年04月19日 18:15
糀屋おかみさん、こんばんは。

先日は、わかりやすく、丁寧にお味噌の作り方、教えてくださいまして、
ありがとうございました。おかげで、何とか私でも、それなりに?出来ました。

やろうと思う心と、正しく教えて下さる方、材料と道具があれば、ど素人でも
何とか、なることがわかり、うれしく思いました。

半年後、美味しく出来ているのかな~?ちょっと不安ですが、楽しみです。
これからも、いろいろ教えてくださいね。よろしくお願いいたします。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年04月19日 20:29
順調に進んでますね!!
GIFアニメの手法のお陰で作ってる工程がすごくよくわかります!!
Posted by nonnon at 2008年04月19日 23:01
nonnonさんへ

ありがとうございます。

明日、またアップします。そろそろ、クライマックスですね!
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年04月19日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての味噌作り その2
    コメント(4)