TOP橋本屋map駅~お店駐車場玄米お弁当環境


ほっと一息、橋本屋へようこそ!

ブログに遊びに来てくださったみなさん、いつもありがとうございます。

お近くにいらした際は、是非お店にもお立ち寄りください。

湖西市鷲津1276-9 TEL 053-576-0043です。

2008年05月29日

♪ 禿山の一夜  ムソルグスキー

♪ 禿山の一夜  ムソルグスキー


凄い演奏、見つけました!ムソルグスキー作曲の「禿山の一夜」。
Berezovskyさんのピアノの演奏ですが、もの凄い早弾きです。





オーケストラ・バージョンもどうぞ!





>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(クラシック)の記事

Posted by ワシヅの橋本屋 at 06:41│Comments(6)クラシック
この記事へのコメント
「禿山の一夜」を聴くとずっと以前のNHKドラマ、和田勉演出の「けもの道」を思い出す。当時まだ健在だった夏目雅子も出演していた。
「展覧会の絵」も使われていた。げんちゃん、今朝も素晴らしい音楽をありがとう。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2008年05月29日 08:00
見事なピアノ演奏ですね。
娘を見ていて思うんですが
均等に音を出すのって かなり難しいみたいで
薬指で音を出すところは どうしても弱くなってしまうみたいです。
これも 練習するしかないんですが・・・
速く正確にって 本当 難しそうです。
Posted by sapphire at 2008年05月29日 09:12
橋本屋さん
こんにちは!
オーケストラバージョンを聞いていて、思い出しましたよ。
私、高校時代 ブラスバンドに入っていて、「禿山の一夜」
定期演奏会でクラリネットで吹きました。
難しい 曲ですよね。
思い出させてくれて ありがとう。
Posted by ゴジラおばさんゴジラおばさん at 2008年05月29日 09:54
みすぎよすぎさん、こんにちは!         
喜んで頂いて、うれしいです。夏目雅子さん、ほんときれいな方でした。美人薄命といいますが、残念でなりません。
Posted by げんちゃん at 2008年05月29日 12:34
sapphireさん、こんにちは!

ほんと、凄い演奏ですね。でも、この方も、毎日の努力の賜物だと思います。是非頑張ってほしいと思います!(●^ー^●)
Posted by げんちゃん at 2008年05月29日 12:40
ゴジラおばさん、こんにちは。          
えっ、クラリネットで演奏されたんですか!難しい曲ですね。ブラスバージョンもあったので、そちらをアップしても良かったですね。

実は私も高校の時は吹奏楽部、朝早くから夜遅くまで…。思い出します。ムソルグスキーは、展覧会の絵、演奏しました。懐かしいです。(^-^)
Posted by げんちゃん at 2008年05月29日 12:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪ 禿山の一夜  ムソルグスキー
    コメント(6)