TOP橋本屋map駅~お店駐車場玄米お弁当環境


ほっと一息、橋本屋へようこそ!

ブログに遊びに来てくださったみなさん、いつもありがとうございます。

お近くにいらした際は、是非お店にもお立ち寄りください。

湖西市鷲津1276-9 TEL 053-576-0043です。

2008年07月08日

インドネシアの親善大使達!?

インドネシアの親善大使達!?


今、湖西市のSUZUKIの工場に研修に来ている、インドネシアの青年がいます。

そんな彼らは、インドネシアのSUZUKIの工場の班長さん。日本で、仕事のやり方を学んで、班員達を現地で教育する、大事な役目が待っているようです。

鷲津駅前のビジネスホテルと、工場を行き来する毎日、滞在は約3週間。2週間くらい前から、毎日、橋本屋へ来てくれています。

日本のご飯が美味しいと、毎日、ご飯をパックにつめて、買っていってくれます。「ライスくださ~い」が、「ごはん、ください!」へ、そして、「さかなくださ~い、さかな、さかな。」
そして、今彼らのブームは、塩さばを焼いたもの。icon05美味しく焼けるまでに、10分以上かかるのに、おとなしく、わくわくしながら、待っていてくれます。なんと、うれしいことに、一切れを人数割にして、一つずつ、仲良く食べているようです。そんな友情や、節約をしながら、日本での時間を大切にして、勤勉にがんばっている彼らたちの姿を見ていると、人間として大切なものを、教えてもらった気になります。


もう、今では親しい友人のよう。いつも見る顔がいないと、心配になるから不思議です。そして、今日は、私と記念写真を撮るんだといって、デジカメを携えて、お店に入ってきました。何か、とてもうれしかったです。


あ~残念です。10日には、さよならだそうです。


日本とインドネシアを結ぶ架け橋。いわば、民間の親善大使。何かの縁で、橋本屋へ通ってきてくれているのだと思うと、心から、頑張ってほしいと思ってしまいます。「みんな、ありがとう!」






>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(ありがとう)の記事
さくらんぼ。
さくらんぼ。(2009-06-27 22:12)

白いたいやき君。
白いたいやき君。(2009-06-27 06:00)

プラム!(^-^)
プラム!(^-^)(2009-06-20 14:03)

麦こがし
麦こがし(2009-06-18 06:32)

ほっと、一息!
ほっと、一息!(2009-06-16 06:00)


Posted by ワシヅの橋本屋 at 23:36│Comments(6)ありがとう
この記事へのコメント
インドネシアからはるばる研修に来て懸命に学び
祖国で頑張っていく若者。
明るく良い青年だって写真を見て思います。

日本の物価は高いから節約ですよね。
げんちゃんちの美味しいご飯は彼らの大切な楽しい
活力の源でしょう。(^^)/

 ↑ チゴイネルワイゼン・・・ヴァイオリンを始めたとき
「10年後に弾けるようになりたい」と思った曲です。
いけちゃんに「身の程知らず」と呆れられた意味が
今になってよ~く分かります。無謀でした・・・(^^ゞ
Posted by ふらりん at 2008年07月09日 07:09
ふらりんさん、おはようございます。コメント、ありがとうございます。

とっても、純な感じの青年達です。最初は、緊張していてけれど、今は、笑顔いっぱいで、お店に入ってきます。

日本での滞在が、彼らのよき思い出になってくれれば、また学んだことが、祖国で活かされればと、思っています。

国際交流、心のふれあいは、うれしいものですね。

目標を高く持ったから、今のふらりんさんがいらっしゃるんですね。趣味でも、人生でも、目標は、高く、大きく、広く、出来れば具体的にもちたいものです!
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年07月09日 08:10
帰ってしまうのは寂しいけど、出会えて、仲良くなれたことは
お互い忘れないでしょうね(^-^)

人に国境とかはないっ!!
って思いますよ。みんな同じ「人間」ですからね。
Posted by 次女。 at 2008年07月09日 10:29
次女さん、こんにちは!  
その通りですね!言葉や慣習は違っても、心を通い合わすことは出来るんですね。(●^ー^●)
Posted by げんちゃん at 2008年07月09日 12:16
あ・・・ここにも 記事があったんですね。

橋本屋さん 国際交流に貢献しているんですね!!!!
さすがです。
Posted by sapphire at 2008年07月10日 08:57
sapphireさん、こんにちは。

たまたま、いらしてくださったんですが…。

結果として、そうなれば、うれしいですね。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年07月10日 16:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インドネシアの親善大使達!?
    コメント(6)